<エアロビクス>
初心者エアロ
毎週金曜
午後1時30分〜2時30分
 |
初めての方は、まずはここから!
リズムに合わせて身体を動かしてみましょう!
最初はリズムを感じ取ることが難しくても
参加を重ねるごとに楽しくなっていきます!

|

|
モーニングエアロ
(初級〜中級者)
毎週火曜
午前10時〜11時
 |
初心者エアロと比べるとリズムが速くなり、
ステップも少し難しくなります!

|

|
ボディメイクエアロ
(外部講師)
(中級〜上級者)
毎週木曜
午前10時〜11時15分
 |
モーニングエアロと比べると
さらにリズムが速くなり、
ステップも複雑になります。
 |
エアロ後は場所移動して
体幹トレーニングやストレッチで
身体を整えます。
 |
<ダンス系>
水曜ZUMBA
毎週水曜 午前10時〜11時
水曜担当 星野 智子
 |
ナイトZUMBA
毎週木曜
午後7時30分〜8時30分
木曜担当 大澤 聖
ZUMBAとは、ラテン調の音楽に合わせて
インストラクターの動きを真似して踊る
ダンスフィットネスです。
 |
金曜ZUMBA
毎週金曜
午前10時〜11時
金曜担当 石井 友貴
 |
ゼロからのダンス
(大人向けストリートダンス教室)
毎週金曜
午後7時30分〜8時30分
担当 狩野 敬介
 |
初心者向けの教室です。
リズムの取り方、合わせ方や
ダンスステップなど基礎から指導します。
課題曲も用意して振付指導も行います!
 |
 |
ジュニアダンス(水曜クラス)
(市内小学生)
毎週水曜
午後5時〜6時
担当 狩野 敬介
 |
初心者向けの小学生ダンス教室です。
リズムの取り方、合わせ方など指導します。
課題曲も用意して振付指導も行います。
最近では、中央体育館内の舞台を利用して
発表会を開催しています。
 |
ジュニアダンス(木曜クラス)
(市内小学生)
毎週木曜
午後5時〜6時
担当 狩野 敬介
 |
<ストレッチ系>
ナイトストレッチ
毎週火曜
午後7時30分〜8時30分
 |
ナイトストレッチとリラックスストレッチは
60分ゆったりとストレッチのみの
教室となっています。

|
リラックスストレッチ
毎週水曜
午後2時〜3時

|
健康ストレッチ
毎週火曜・金曜
午後2時40分〜3時40分

|
健康ストレッチはストレッチに
加えて軽い筋トレメニューも
行う教室となっています。
 |
 |
<筋トレ・エクササイズ系>
美ボディコントロール
毎週土曜
午後7時30分〜8時30分
 |
リズムに合わせて
パンチ!キック!など筋トレ系の
有酸素運動や自体重を利用した筋トレを中心に行います!
 |
担当によっては
道具を駆使して様々なトレーニング種目を行うサーキットトレーニングも行います
 |
バランスボールエクササイズ
毎週金曜
午前10時〜11時
 |
バランスボールに座って
様々な運動を行います。イスと違って
丸いボールに乗る事で身体は自然とバランスを取り、弾む力を利用することで
自然とスクワットのような動作ができるので、楽しく運動ができます。
 |
 |
シニア健康体操
毎週火曜
50歳以上対象
午後1時30分〜2時30分
 |
リズムに合わせて身体を動かす
有酸素運動が中心の教室です。

|
筋力トレーニングや体育館の広いコートを
利用して、ウォーキング運動や
球技スポーツも行う教室です。
 |
若草健康体操
毎週木曜
高齢者対象
午前9時30分〜10時50分
 |
イスに座ってストレッチや筋トレをメインに
行う教室なので安心して参加できます。
レクリエーション運動も行うので
いつも笑顔溢れる教室です。
 |
|
<小学生スポーツ>
チャレンジdoスポーツ
市内小学生対象
木曜コース
午後4時40分〜5時40分
土曜コース
午後3時30分〜4時30分 |
球技スポーツを中心に小学生全学年合同で
スポーツを楽しみます!
 |
担当によって競技種目は
鬼ごっこ系や球技スポーツなど様々です!
指導者も混ざって本気で勝負します!
 |
<バドミントン塾>
市内小学生対象
毎週水・土曜日
水曜 午後4時〜5時30分
土曜 午後1時30分〜3時30分 |
バドミントンの基礎から指導します。
ラケットに羽を当てる、
力強く打ち返すなど一から指導します。
打てなかった子が試合を出来るようになります。
 |
試合の進め方や審判のやり方なども
指導します。
 |
<ヨガ>
各ヨガ教室担当が違います
火曜ヨガ(外部講師)
毎週火曜
正午〜午後1時

|
ナイトヨガ(外部講師)
毎週水曜
午後8時〜9時

|
金曜ヨガ(外部講師)
毎週金曜
正午〜午後1時

|
<期間限定教室>
健康体力づくりA
土曜(10回限定)年3回開催
午後1時30分〜3時
 |
健康体力づくりB
日曜(10回限定)年3回開催
午後1時30分〜3時
 |
健康体力づくりC
水曜(10回限定)年2回開催
午後2時〜3時30分
 |
キッズ体操3
市内年少児対象
木曜(6回限定)年3回開催
午後3時30分〜4時30分

|
キッズ体操4
市内年中児対象
土曜(6回限定)年3回開催
午前9時30分〜10時30分

|
キッズ体操5
市内年長児対象
土曜(6回限定)年3回開催
午前10時40分〜11時40分

|
<女性限定>
アロマで体調改善運動
(外部講師)
毎週木曜
午後1時30分〜2時40分
レッスン年間スケジュールはこちら(pdf)
 |
「膝痛・股関節痛・腰痛・肩こり・冷え
むくみ・不眠」これらの不調を
抱えている方に参加していただきたい教室です。
アロマの香り漂うお部屋の中で
癒されましょう。
 |
身体不調の原因の一つに、
硬くなってしまった筋肉の放置・血行不良・
リンパの滞りがあります。
この放置が続くと、
身体の歪み(骨配列)にまで影響を与えてしまいます。
この教室では、硬くなってしまった筋肉を柔軟性ある筋肉に戻してあげ、そこからそれぞれの不調の改善方法を伝えていきます。
 |